この春、建築士事務所(建築設計事務所)を開設いたしました*
「日めくり建築設計室」といいます。
大工であった亡き祖父の影響から、漠然と
家と住まい、職人の手仕事に興味と憧れを持って飛び込んだ建築の世界。
建築というと、ものすごく広い分野だけど
私が関わってきたのは住宅設計で、
仕事として関わって9年が経ちました。
その中で見えてきた
自分の「住宅」に対する考え
*
住宅は時間の経過とともに古くなり、
その価値は下がってしまう…
そうではなくて、
住宅は、長い間住む人の人生に寄り添い、ともに成長し、その家族の一部になっていくもの。
長い時間をかけて愛着や深みが増して
特別な価値が積み重なっていくものだと思うのです。
*
たくさんの情報が行き交う中で
目新しい物や流行りのものに
目が行きがちだけれど、
住む人の日々、その月日の先を見据えて、
何が本当に必要なのかを考えた家づくり。
そんな住宅設計に
取り組みたいと思うようになりました。
*
日めくり建築設計室では…
家の材料・家具・道具・取り巻く緑まで
時間の経過とともに変化していく自然な素材にできるだけこだわり、そこに長く愛着を持っていただけるように。
そんな軸を持ちながら
設計活動をしていきたいと思っています。
*
事務所の屋号「日めくり」は、
時間の経過や日々の積み重ねを愛おしむことに思いを寄せて名付けました。
少数派だと思いますが…
思いに共感していただける方と一緒に、じっくり家づくりができたら何よりのよろこびです。
*
*
今、本当にありがたいことに
愛知、広島、京都とご相談をいただいていて、少しずつ進めています。
(このきっかけがあって今回に踏み切りました)
拠点は京都ですが、
場所を問わないのも設計事務所だからこそできること。
可能な限り出向きたいと思っています。
少しでも気になる方がいれば、
相談だけでも…声をかけてください!
*
*
長々とした内容を
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
言葉だけではなくて
これからはこれらをきちんとした形で残せるよう頑張ります*
今後ともどうぞ
よろしくお願い申し上げます。
日めくり建築設計室
久保田奈津紀
1990 三重県四日市市 生まれ
2013 京都女子大学 家政学部 生活造形学科 卒業
2013~ 工務店 勤務
2016~ 設計事務所 勤務
2020~ 設計事務所 勤務
2022~ 日めくり建築設計室
2023~ 京都女子大学 家政学部 生活造形学科 非常勤講師